61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-10-29 10月29日-01号

商工費では、まん延防止等重点措置の適用により、8月2日から9月末までの間、県独自の緊急事態宣言による時短要請等に全面的に協力をいただきました市内飲食店等への感染拡大防止協力金について増額補正を行うとともに、時短要請等により甚大な影響を受けました事業者事業継続支援するため、また県の需要開拓緊急支援事業に採択され、新商品や新サービスの開発、販路開拓などにより業績の回復に取り組む、飲食観光関連事業者

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

事業者への直接支援につきましては、緊急事態宣言まん延防止等重点措置により、今年の1月から6月の売上げが減少をしました飲食店関連事業者などに対し、国において一時支援金月次支援金制度を設けて支援をしているところであります。さらに、県におきましても、5月から6月の月次支援金を対象に、上乗せ支援を6月補正予算に計上されたと聞いております。 

小松市議会 2020-12-23 令和2年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2020-12-23

また、旅客関連事業者支援金第2回も含め、事業者への事前周知により速やかに申請をいただいている状況であるとの報告を受けました。  なお、採決の結果、議案第76号から議案第80号、議案第83号及び議案第93号の以上7件は全会一致をもって、議案第75号及び議案第81号の以上2件は賛成多数をもって、いずれも原案どおり可決、承認すべきものと決した次第であります。  

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

例えば一番最近の事業でございますが、クリーン作戦定員ハーフ協力金Part2でありますとか、旅客関連事業者支援金、また飲食事業者等への賃料補助など独自の事業を展開してまいりました。  現在、国ではGo ToキャンペーンGo Toイート、県ではGoToいしかわなどが実施されております。  

小松市議会 2020-11-30 令和2年第5回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-11-30

あわせて、年末年始や冬の時期に利用者が多くなるタクシー等旅客関連事業者に対しても支援金給付するもので、いずれも明日から支援を開始し、事業者の下支えと市民の安心を確保いたします。  専決補正額は8,300万円で、財源として石川市町村振興協会からの臨時交付金などを活用しております。  

金沢市議会 2020-09-15 09月15日-05号

4 通信費用低廉化ネットワーク整備早期完了に向けて、ICT関連事業者電気通信事業者等と十分な調整を行うこと。5 GIGAスクール構想については、特に義務教育段階において新たに全国一律に実施される施策であり、国の責任で行われるべきであることから、地方交付税措置等による対応ではなく、後年度負担も含め、全額国庫負担で措置すること。 ここに、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

加賀市議会 2020-09-08 09月08日-02号

特に、最近、あってはならないと思うのが、コロナ禍において感染者、その家族関連事業者、医療従事者へのいわれない誹謗中傷を言うことでございます。そういうことがないように願い、質問のほうに入らせていただきます。 まず初めに、コロナ禍における事業者及び労働者相談窓口についてお聞きいたします。 ここ数か月の間に、新型コロナウイルスにおける感染影響がより身辺に迫ってきているように感じております。

輪島市議会 2020-06-17 06月17日-03号

輪島市として、観光関連事業者に対して将来的に見通しを示す必要があるようにも思います。これまで多くの観光客の入り込みが見込める輪島市民まつり輪島大祭などが中止となり、多くのイベント中止が決定されております。いつ、どのような状況になれば観光誘客に積極的に動き出すのか、あるいはイベントの開催などが実施できると考えているのか、この際、観光関連事業者に対して、その目途を示す時期ではないでしょうか。 

輪島市議会 2020-06-16 06月16日-02号

まず、事業者に対する支援状況でありますが、今月10日現在におきまして、宿泊関連事業者への支援策としての宿泊施設経営支援助成金、これについては、現在までで3件、150万円の給付実績となっています。また、宿泊施設衛生管理支援に係る助成といたしましては、23件で460万円の給付実績になっております。ぜひ該当する方については申請をしていただければと思っています。 

金沢市議会 2019-03-13 03月13日-04号

石川県内のスポーツ関連事業者企業で組織する協議会において、先般、会合が開催されました。報道によりますと、金沢駅の半径500メートル圏内に最大1万人が収容できるアリーナの建設を想定し、110億円を超える総事業費の6割以上について、県・市などの行政の補助金を求める内容とのことですが、昨今の財政状況を勘案したとき、果たして実現の可能性はあるのでしょうか。

金沢市議会 2019-03-12 03月12日-03号

これもひとえに、朝早くから業務に携わっておられる卸売業者仲卸業者関連事業者等々の皆様の日々の御尽力たまものであり、その御苦労に心から敬意を表するものであります。そうした中、昨年6月に卸売市場法が改正され、民間企業中央卸売市場開設者となることが可能となるなど、大幅に規制が緩和される内容となったことを受けて、市場関係者からは、民営化を懸念する声を耳にしておりました。

加賀市議会 2019-03-05 03月05日-02号

情報発信につきましては、これまでも本市の子育て支援施策市内外子育て世代方々に対しkagaみんや公式フェイスブック、ホームページ、新聞等へ掲載するとともに、市内公共施設を初め、大規模商業施設やスーパー、コンビニエンスストアやドラッグストア、小児科、また市内外の産婦人科、住宅関連事業者等についてもリーフレット等を配置するなど、多様な広告媒体などを活用し、情報発信を行ってまいりました。 

加賀市議会 2018-12-10 12月10日-02号

建設関連事業者方々は、仕事とはいえ睡眠時間を削り、不眠不休の努力をし、除雪作業に従事してくれました。 しかし、地方建設業は、公共事業の大幅な減少、一説によれば、ピーク時の4割、加賀市についてはさらにそれを下回る3割近くにまで減少しているのではないかとも言われており、そのため、人員も機材も大きく減っております。

金沢市議会 2018-06-20 06月20日-03号

これも、長年にわたり朝早くから業務に携わっておられる卸売業者仲卸業者関連事業者等々の皆様方の御尽力たまものであり、その御苦労に心から敬意を表するものであります。さて、今国会において大幅な規制緩和を柱とした卸売市場法改正案が審議されており、施行後には、民間企業による中央卸売市場開設や、より自由度の高い市場運営が可能となることから、今後これにどのように取り組むかが問われています。